Quunyの紹介文、日英バージョン ナレータ女性も

こんにちはQuunyです!

Quuny music official

 

Quunyの紹介文ができました。

 

何かを表現する、ということは「その人にこの世界がどのように映って見えるか」ということに形を与える行為だ。彼の歌う歌はいずれも、若い世代に向けたエール、明るいものが多いが、それは彼自身がそのようにこの世界を見ているからなのだろう。だが、それは決して根拠のないポジティブシンキングなんかではない。高度経済成長期、バブル崩壊、リーマンショックと、日本を、そして世界を揺るがした経済の大変動をサラリーマンという立場で経験してきた。今よりもパソコンが普及していないITの黎明期に、不慣れなコンピューターの仕事もしてきた。時代の大きな波の中で生きてきた男が紡ぐ「明るい歌」。たとえ同じ歌を歌うにしても、若者が歌うそれとは意味も価値も大きく異なるのだ。その歌にどれだけその人の人生が、世界がにじみ出ているのか、それが人の心を打つのである。国をまたいで働き、多くの趣味を持つQuunyの見てきた世界が投影されている彼の音楽は、今の若い人たちにとって真っ暗な海原に一筋の光をともす灯台のような存在となるだろう。

 

ナレーションもできました。

女性です(笑)

 

 

英語版も

Expressing something always means to realize “how that person sees his / her world.” In Quunys case, his song expresses cheerful emotions and encouragements to young people, which describes how he sees the world from his perspective. Note that such messages are not from those of spontaneous nor shallow positive thinking. He has overcome many historical events which fully affected not only Japan but world economy such as rapid economic growth, bubble burst, and financial crisis. He has gone through his careers using computers in the early days of IT which the computers were unfamiliar to majorities like today. The “jolly songs” which he creates reflect what he has experienced. Although young people may write and compose the similar songs, his songs’ values and messages are far beyond theirs. What makes his songs different from others and touching peoples hearts is that, his songs are the acoustic outputs of what he faced his whole lifetime and how he sees this world. Quunys songs reflecting his experiences working worldwide and his various hobbies which nourished his minds, may become a lighthouse to brighten the dark sea of midnight, providing one strong ray of light navigating young people today to better future in this world of uncertainness.

 

これからミュージックビデオにもアナウンスを追加しようと・・

https://quunymusic.jimdofree.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です